
【CxO登壇|ユニコーン・スタートアップのリアルを語ります】新卒向け交流型イベント開催決定!

株式会社TBM
開催スケジュール
募集は終了しています
開催場所
株式会社TBM 本社(東京)
イベント詳細
※本選考への参加意思は問いません。まずはお気軽にエントリーください!※ ■イベント概要 環境配慮型の新素材と資源循環ビジネスを展開する日本発のユニコーンスタートアップとして評価を得た、TBMの事業や組織の取組、そして《常務執行役員CMO 笹木 × 新卒メンバー》の座談会にて、「日本から世界へ、圧倒的な規模とスピードでポジティブなインパクトを生み出す取組」についてお伝えいたします。 軽食もご用意いたしますので、ぜひ皆様と交流できますと幸いです。 ■会場 ハイブリッド開催 ・オフライン会場:株式会社TBM 本社(東京) ・オンライン会場:zoom ※会場の詳細、zoomのURLなどはお申し込み後ご案内いたします。 ■こんな方におすすめ ・ユニコーン・スタートアップに興味がある ・TBMの事業や組織について直接、CxO、新卒入社の社員に会って、知ってみたい ・若手から圧倒的なスピードで成長をしたい / 裁量を持って働きたい ・グローバルに挑戦したい ・起業したい/起業しているが、事業を大きく成長したい ■イベント詳細 日程 |4月25日(金) 11:00~13:30 予定 対象者|2026年 / 2027年卒業予定の方 参加費|無料 服装 |指定なし・自由 ※オンライン参加の方は、一部のプログラムのみご参加いただけます。 ※2028年卒以降の方もご参加いただけます。 ■プログラム (★)…オンライン参加可能 10:40 - 11:00|受付開始 11:00 - 11:40|人事からご挨拶と会社説明(★) 11:40 - 12:00|オフィスツアー 12:00 - 12:45|座談会《常務執行役員CMO 笹木 × 新卒メンバー登壇!》(★) 12:45 - 13:30|懇親会 13:30 - 14:00|閉会のご挨拶 〈座談会トークテーマ(予定)〉 ・地球規模に挑戦し続けるユニコーン企業としての取り組みについて ・TBMが目指す全員がレギュラーな組織創りについて ・ファーストキャリアとしてTBMを選ぶ理由とは など ■登壇者紹介 ・笹木 隆之 (常務執行役員 CMO) 株式会社電通に入社後、経営・事業変革のクリエイティブユニット、未来創造グループに所属。ブランド戦略、 新規事業開発、組織変革の支援などコンサルティング業務に従事。電通のソリューション部門におけるアワードでMVP賞を受賞。2016年、株式会社TBMに入社。現在、官公庁・自治体と連携した政策渉外 、ブランド戦略、マーケティング、広報、クリエイティブ、人事部門を管掌。その他、グループ会社Bioworks株式会社の取締役、東京都スタートアップフェロー、資源循環市場を創出する一般社団法人資源循環推進協議会 事務局長、経済産業省が運営するインパクトコンソーシアム官民連携促進分科会 コアメンバー、他環境省、内閣府のスタートアップ関連の委員に就任。 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程(単位取得退学)を修了。 最新の記事:https://newspicks.com/news/11255709/ ・市川 実花 (2022年 新卒入社) 早稲田大学にて移民・難民政策を専攻。ワシントン大学留学中に気候難民について学び、気候正義の側面から環境問題にも関心を持つ。在学中はエシカルブランドのマーチャンダイジング部門の長期インターン、NPO法人の運営委員など、一貫してマイノリティの社会包摂をテーマに活動。 2022年4月にTBMに入社、経営管理部にて事業管理と知財を担当。その後、新卒の部署異動制度を活用しサステナビリティ本部へ異動。TBMのサステナビリティ推進全般に従事。 ・亀田晃希 (2024年 新卒入社) 東京大学工学系研究科 マテリアル工学専攻/技術経営戦略学専攻 修士課程修了。 専攻出身者の資源循環分野での起業に刺激を受け、大学院で製鉄プロセスの研究に従事する傍ら、国内の資源ごみの中間処理選別工程の社会課題に興味をもつ。「既存設備へ適応する、低導入コスト資源ごみ小型AI選別機の開発」のプロジェクトで、2023年度未踏アドバンストに採択。2024年にTBM新卒初のEntrepreneurship職種として入社、現在はプラント事業部で横須賀サーキュラー工場の生産・品質改善に従事している。 ■メッセージ TBMは今、サステナビリティ革命の実現に向けて、IPOの準備、さらにはTBMグループの成長に向けて熱力高く、サステナビリティを経営のコアに据えて、事業の多角化も推進しています。世界が変わる瞬間を一緒に想像し、自らの力で創造したいと思う方とお会いできることを楽しみにしております! お問い合わせ先: new-graduate@tb-m.com