company banner

#IT/Technology

株式会社 PLAN-B

Advertising

Consulting

What happens when I click "Interested"?

世界中の人々に「!」と「♡」を

私たちは、不可能を可能にするテクノロジーの力と、顧客満足を徹底的に追求する会社です。 ホスピタリティの両輪を融合させて、常に顧客の期待を超えるサービスを提供いたします。 想像力の限りを尽くして、様々な市場の課題を解決し驚きと感動をつくってまいります。

全ての事業領域で業界NO,1になり、顧客満足の基準となる会社を創る

かつて日本という国は、著しく革新的な成長を果たし、世界中に驚きを与えました。 PLAN-Bは、あの勢いをもう一度取り戻したいと考えています。 日本を再び熱くできる会社になるべく、PLAN-Bは、技術力と、顧客志向を武器に、 どんな事業領域でも業界NO,1になれる会社を創ります。 そのために、お客様が気づいていない課題まで想像し、向き合います。

“顧客満足”という当たり前の指標を、誰よりも追及する

■事業方針 市場の変化に適応し、お客様にとって最適な事業を創る ■事業詳細 〇デジタルマーケティング事業 創業事業であるSEOコンサルティングをはじめ、 デジタルマーケティング全般を上流の戦略から実行までサポート。 単なる「運用代行」ではなく、真の「マーケティングパートナー」として、ビジネスをプロデュース。ホスピタリティ溢れるプロ集団によるコンサルティングサービスです。 〇新規事業 コンサルティング事業で培ったナレッジ/ノウハウを ツールに落とし込み、低単価×高品質でマーケティングインハウスをサポート。現在はSEOとインフルエンサーマーケティングのインハウス支援ツールを販売中。 〇人材事業 マーケティング支援の中で感じた「デジタル人材不足」という課題に対して、 創業以来、主幹事業としてデジタルマーケティング事業を展開してきた我々だからこそ提供できるマッチングサービスです。 ■キャリア 〇どんな人材になれる? 事業成長を推進できる人材になれる 〇キャリアステップ ▼1年目~2年目 クライアントの事業成長に大きく貢献できるマーケティング支援を担当できます。 ・プロダクト営業(新規/既存) ・コンサルティング営業(新規/既存) ▼3年目~4年目 事業成長に合わせて、最適な役割へ挑戦ができます。 ・マネージャー ・スペシャリスト ▼5年目以降 事業成長/拡大の方針に合わせて、最適な役割へ挑戦ができます。 ・マーケティングスペシャリスト(シニアコンサルタント) ・イントレプレナー(社内起業家) ・事業責任者(営業責任者/マーケティング責任者/開発責任者) ・組織人材マネジメント(マネージャー/部長)

S.Sさん

ビジネスプロデュース部 Joined in 2024

■仕事内容 入社1年目から、主幹事業であるデジタルマーケティング事業のビジネスプロデュースろで、新規営業に従事しております。 具体的な仕事内容は、マーケティングに何かしらの悩みがある担当者様より、事業の現状と、そこに紐付くマーケティングにおける課題感をヒアリングし、最適なマーケティング戦略をご提案させていただく仕事です。 ■ファーストキャリアは、実践と通して最短で「ビジネス戦闘力」を高められる環境へ 学生時代から、将来は、自ら事業を推進していける事業家人材になりたいという理想のビジネスパーソン像がありました。 就活初期については、まず自己実現のために必要な環境を定義しようと、業界・規模感の軸づくりに注力しました。 〇業界軸について ビジネスの根幹である下記3つの機能のうち、2つ(集客と営業)を実践を通して鍛えられるマーケティング業界に魅力を感じました。 (事業運営の機能) ・集客する:マーケティング ・売る:セールス ・作る:開発 〇規模感軸 最短で成長するために、身の丈に合わない仕事を任せてもらえるより未完成で成長フェーズなミドルベンチャーに魅力を感じていました。 また、会社として、事業領域にとらわれない事業方針を打ち出しているのかという点も重視していました。 ■実際に働いていて感じていること 最終的な決め手は、カルチャーマッチをおすすめします。 成長環境という観点においては、 業界と規模感が一致すれば、あとは自分次第な側面が大きいです。 実際に僕の仮説通り、今は、難易度は高いですが、やりきればビジネス戦闘力が高まる機会に溢れていると感じています。 自分が成果に向き合うためには、自分の価値観と会社のカルチャーが一致するかどうか。つまり、組織の成長に貢献したいと思うかも重要な点です。 PLAN-Bは、「人と向き合う」文化が強く、ビジネスにおいて重要な顧客志向をカルチャーの中で感じ取り、血肉にできるこの環境に身を置けて日々充実感にあふれています。