company banner

ネスレ日本株式会社

DE&I

医療・介護・ヘルスケア

食料問題

「読んで」を押すとどうなるの?

話を聞きたい企業に「読んで」を押してみましょう。企業に通知され、あなたにスカウトが届く可能性が高まります。

CEOからのメッセージ

私たちは今、ものづくりを柱とする第二次産業革命によって発展してきた20世紀を経て、インターネットにより新たなイノベーションが次々に生み出される、激動の世界に生きています。 テクノロジーの発展に伴いビジネス環境が複雑化する中、変化のスピードもますます加速しています。 昨日は通用した方法が、今日はもう何の役にも立たない。それくらいの激変が世界中で起こっています。 しかし、変化はチャンスでもあります。 ネスレは150年以上にわたる歴史を通じて、変化する市場環境に対応し、顧客が抱える課題を解決することで、人々の生活の質を高め、さらに健康な未来づくりに貢献してきました。 今、少子高齢化が進む成熟先進国の日本でも、ネスレ日本は社会が抱える課題解決に取り組んでいます。 日本社会は今後さらに複雑化し、社会構造も変わり、価値観やそれぞれが抱える課題も多様化していくことでしょう。 そのような中、ネスレ日本が提供するサービスも、日々刻々と変化していく顧客の課題を解決できる価値のあるものでなければいけません。 そのために、世界の変化に対応し、新たなことに挑戦する「イノベーション」を起こせる人、そしてチームで仕事をするときに「リーダーシップ」を発揮できる人、そのような人材をネスレ日本では求めています。 ネスレ日本は、成長戦略の一つとして、ダイバーシティの推進を掲げています。性別、国籍、年齢、障がいの有無、ライフステージ(育児や介護)などにかかわらず、様々な個性を持つ社員が集まった組織こそが新しい発想やイノベーションを生むと考えています。 社員一人一人が、その違いや個性を強みとして、意欲的に働き、能力を伸ばし、そして持っている能力を発揮できる、ダイナミックな組織づくりに取り組んでいます。 2013年に自社開発を行なった新しい新卒向け採用方法「ネスレパスコース」や中途採用、障がい者採用に加え、2018年からは新たに「シニアスペシャリスト採用コース」を開始します。 「働くことによって心身ともに健康で充実した毎日を送りたい」「長年培ってきた経験や専門知識を存分に発揮したい」と考えている60歳以上の方々も積極的に募集します。 ネスレ日本は様々な方々を新たに社員として迎え入れることでダイバーシティをさらに推進していきます。 熱い志を持った皆様からのご応募をお待ちしています。 深谷 龍彦 ネスレ日本株式会社 代表取締役社長兼CEO

ネスレは、食の持つ力で、現在そしてこれからの世代のすべての人々の生活の質を高めていきます。

私たちは、Good food, Good lifeカンパニー、ネスレです。私たちは生活を豊かにする食の持つ力を信じています。 Good foodは栄養を与え、五感を楽しませてくれます。 Good foodのおかげで子どもたちは健やかに成長し、両親は素敵に年を重ね、ペットは元気に育ち、そして誰もが人生を楽しむことができます。Good foodは私たちの心を一つとします。 Good foodは私たちの地球を敬い、そして未来の世代のために資源を守ります。 しかし急速に時代は変化しています。今日適切であったことが、翌日には十分ではなくなってしまうことを私たちは理解しています。2050年までに100億人の人々の需要を責任ある持続可能な方法で満たすという課題を考える。それにはイノベーションと変革が必要です。

世界最大の食品飲料会社

ネスレ日本は、世界的な食品メーカーであるネスレの日本法人であり、以下のような事業を展開しています。 【食品・飲料事業】 コーヒーやチョコレートなど、様々な種類の食品や飲料を製造・販売しています。代表的な製品としては、「ネスカフェ」、「キットカット」などがあります。 【栄養・健康事業】 栄養補助食品や医療用食品、ベビーフードなど、健康に関する商品を扱っています。代表的な製品としては、「アイソカル」、「アクアソリタ」などがあります。 【ペットケア事業】 ペット用のフードやおやつ、健康管理製品などを扱っています。代表的な製品としては、「MonPetit(モンプチ)」、「felix(フィリックス)」などがあります。 弊社は、世界的なブランドを持つ製品を提供するだけでなく、社会的な取り組みや環境保護活動にも積極的に取り組んでいます。例えば、自社製品のサステナビリティに取り組む「Nestlé in Society」プログラムや、森林保全活動などがあります。

Zさん

Eコマース

ネスレは、とても刺激的でチャレンジングな職場だと思います。特にEコマーズ本部では、製品が工場で作られてから、どのようにお客様に届けられるか、また製品に対するお客様の声を知る事ができ、そこから更なるマーケティング活動に繋げることができるからです。

Hさん

消費者コミュニケーション

人とのコミュニケーションを通して成長できる環境に恵まれています。立場や経験に関係なく、フラットに人の意見に耳を優けてくださる方が多く、入社当時から上司との距離も近いように感じます。若手にも挑戦する機会を頂けたり、意見を求められることが多いため、モチベーションに繋がっています。

Sさん

応用開発

海外への研修や出張の機会があり、イギリスの新しい工場のスタートアッププロジェクトに参加した時には、海外の同世代の社員から世界のレベルの高さを痛感し、大きな刺激となりました。