チームワークあふれる社会を創る
サイボウズの存在意義(Purpose)は、「チームワークあふれる社会を創る」です。
私たちの考えるチームワークとは、チームのメンバーが共通の理想に向かって役割分担しながら協働し、チームの生産性と働く人の幸福度が高い状態にあること。それを叶えるためには、チーム内での情報共有が欠かせません。
kintone、Garoon、サイボウズ Office、メールワイズなど、サイボウズがこれまで世に送り出してきた製品はすべて、この情報共有にかける想いから生まれました。
私たちのITツールを活用すれば、チームの全員がいつでも・どこでも同じ情報を得られるようになります。あらゆる情報が共有されるチームでは、指示待ちの無駄な時間や情報格差は生まれません。
サイボウズが作るグループウェアとは、個人の主体性を引き出し、チームの生産性も働く人の幸福度も向上させる、チームワークの要なのです。
私たちはこれからも、世界中のあらゆるチームに情報共有インフラを提供し、「チームワークあふれる社会」の実現を目指します。
グループウェア事業
サイボウズは、チームワークを支援するグループウェアを開発・販売する会社として、1997年に創業。現在はkintone、サイボウズ Office、Garoon、メールワイズの4製品を主に提供しています。
グループウェアとは、情報共有を通じてチームワークを促進させるソフトウェアです。
サイボウズでは「チーム全員がいつでも・どこでも同じ情報を得られてこそ、理想のチームワークが実現できる」と考えているため、創業から一貫してグループウェアを事業の柱にしています。
サイボウズが開発・販売しているグループウェア製品は主に4つです。それぞれ異なる機能と役割を持ち、中小企業から大企業、自治体や医療機関まで、あらゆる組織のチームワークに貢献しています。
■ kintone:業務システムを自由に作れるクラウドプラットフォーム
■ サイボウズOffice:中小企業向けのかんたんらくらくグループウェア
■ Groon:中堅・大規模組織向けグループウェア
■ Mailwise:メール対応を一元化できるメール共有システム