エネルギー事業の枠を超え、新たな価値をお客さまや社会に
一般的な新規事業・スタートアップとは一味違う、大企業のど真ん中で推進する関西電力ならではの新規事業の価値があります。幅広いアセット、強力なステークホルダーを巻き込み、社会全体に届ける価値を創造します!
気候変動
地方創生・まちづくり
エネルギー
スタートアップ
サステナビリティ
一般的な新規事業・スタートアップとは一味違う、大企業のど真ん中で推進する関西電力ならではの新規事業の価値があります。幅広いアセット、強力なステークホルダーを巻き込み、社会全体に届ける価値を創造します!
エネルギー、送配電、情報通信、生活・ビジネスソリューションを中核事業に据えつつ、それらの事業領域だけに留まることなく、その周辺事業、それぞれの事業が重なり合う領域で、新たな価値を創出し続けます。 こうした取り組みにより、様々な社会インフラ・サービスを提供するプラットフォームの担い手となり、お客さまと社会のお役に立ち続け、社会課題の解決に向けた取り組みを加速することにより、持続可能な未来社会の実現に貢献することを目指します。
エネルギー分野においては、2050年のゼロカーボンの実現に向け、再生可能エネルギーの積極的な導入拡大や水素技術の活用などに取り組んでいます。 また、エネルギー事業領域以外でも、社内起業制度を整備するなど、新ビジネス創造に取り組んでおり、旅行者と現地に住む人を繋ぐユニークな旅行サービス「TRAPOL(https://trapol.co.jp/)」や、移動そのものに価値を見出す、時速5kmの低速自動走行モビリティ「iino(https://gekidaniino.co.jp/)」など、関西電力発の多数の新規ビジネス、スタートアップ企業を輩出しています。
私は当社の新規事業領域への配属を確約する、新ビジネス創造コースの採用担当をしています。 ”お堅い”イメージを持たれがちなインフラ企業ですが、ソフト・ハード両面で持つ巨大なアセットをフル活用して、新たな価値創造に本気で挑んでいます。エネルギー分野に加え、農業・水産などの一次産業やモビリティ、宇宙などの非エネルギー分野、そして社内起業制度を用いた数多くのスタートアップ企業を輩出するなど、年々会社のイノベーションが前に進んでいるな、と実感します。 関西電力という、インフラ企業大手のど真ん中で進める新規事業開発はスタートアップとはまた違った面白さ・難しさがあります。だまされたと思って一度インターンシップに応募してみてください!面白いコンテンツをご用意して、お待ちしております。
企業名 | 関西電力株式会社 |
---|---|
業種 | インフラ・交通 |
本社所在地 | 大阪府大阪市北区中之島3丁目6番16号 |
設立年月 | 1951年05月 |
メンバー | 8,474名(グループ全体:31,628名) |
Webサイト | https://www.kepco.co.jp/firstcareer/portal.html |
SNS |