company banner

#地方創生・まちづくり

#教育・キャリア

#IT・テクノロジー

#コミュニティ

#ウェルビーイング

ランサーズ株式会社

IT・通信

「気になる」を押すとどうなるの?

個のエンパワーメント

ランサーズはテクノロジーの可能性を最大限に活かし、 あらゆる個人がもっとなめらかに、 もっと自由に、もっと自分らしく、 笑顔で生活し続けられるようなエンパワーメントを成し遂げていきます。 多くの人に価値と成長機会を提供し、個人の生活・働き方、あり方を変革することで、よりよい豊かな社会づくりに貢献します。

すべてのビジネスを 「ランサーの力」で前進させる / 誰もが自分らしく才能を発揮し、 「誰かのプロ」になれる社会をつくる

企業と個人に向けた2つのビジョンを掲げています。 For Business 「10x your business with Lancers」 すべてのビジネスを「ランサーの力」で前進させる すべてのビジネスにかかわる企業の中の個人や個人事業主を、フリーランスというプロの力でエンパワーメントしたい。 この世界には能力を眠らせたまま活躍できていない人材や、オンラインだからこそ出会えるプロフェッショナルな才能を持った人材が星の数ほどいます。 フリーランスには雇用形態に関係なく、出会ったビジネスに本気で貢献したいと考える「ランサー」が多くいます。彼ら・彼女らの力を活かすことが日本の未来を作ると信じています。 ランサーズは、そんなプロであるランサーとともにすべてのビジネスを前進させ、すべてのビジネスが輝く未来に貢献します。 For Individual 「Be your own boss with Lancers」 誰もが自分らしく才能を発揮し、「誰かのプロ」になれる社会をつくる ランサーズが実現したいのは、誰もが自分の本来持っている才能を発揮して、 その才能やスキルが必要な誰かに届き、プロとして報酬を得られる社会の創造です。 テクノロジーの進化に伴って、私たち人類の生活が進化してきたように、 ランサーズは好きな場所に住み・好きな時間に働き・自分らしい才能を発揮できる社会をテクノロジーの力によって創造したいと考えています。 あらゆる個人が信用力をもった「株式会社 自分」として輝いていけるようなプラットフォームとして、 新しい価値を生み出し続けたいと考えています。

クラウドソーシング領域のパイオニアとして「ランサーズ(Lancers)」をはじめ、HR×IT領域にて事業を展開。

HR・テクノロジーAI領域において複数の事業があります ◎ランサーズ(プロに直接頼めるマーケット) 仕事を依頼したい企業と仕事を受注したいフリーランスや副業人材など経験豊富なプロをオンラインでマッチングする日本最大級のクラウドソーシングサービスです。 ◎ランサーズ テックエージェント(ハイスキルITフリーランスの人材紹介) 自社開発案件に直接参加できる人材を求める企業向けに、エンジニアやデザイナー、マーケターなどのIT系フリーランスを、専任のエージェントが要件に合わせてご紹介・仲介するサービスです。 ◎ランサーズ プロフェッショナルエージェント(企業とフリーコンサルタントのマッチングサービス) 優れたコンサルタントやビジネスパーソンが保有する「専門性」「経験」「スキル」と、企業の解決したい「課題」をひとつに繋ぎ、最速でゴールへと導くプロフェッショナルサービスです。 ◎MENTA(オンラインメンターサービス) 「教えたい人」と「学びたい人」を繋ぐサービス。プログラミングなどのスキルをマンツーマンで相談することができます。 ◎ランサーズ フリーランス転職(フリーランスから正社員への転職エージェント) ライフステージや環境の変化により、フリーランスから正社員への転職を目指す方に、転職サポートやキャリア支援を行います。 ◎ランサーズ システムインテグレーション(システム開発支援サービス) 業務効率化を実現するWebシステム、生成AIを活用したシステムなどの開発受託、エンジニアリングサービスを提供します。 ◎ランサーズ ジムインAI(企業・フリーランス向けのAIアシスタント ) オリジナルのカスタマイズが可能なAIアシスタント チーム管理ができるため、社内のAI活用促進や業務の効率化を実現させるプロダクトです。

A.Kさん

エージェント事業営業部 2022年度入社

<プロフィール> 2022年に新卒としてジョイン。リクルーティングアドバイザーとして新規企業の開拓、既存企業を中心とした法人営業に従事。2023,2024年連続で四半期全社表彰。事業会社を中心に既存企業の売上拡大を目標として法人営業にて活躍中。趣味は韓国ドラマやK-POP。 【カルチャー・環境】 自分のやりたいことをやりつつ、自分で稼いでいく力をつけ、「自分でお金を稼ぐ感覚」を養うことができる点、そして拘束された時間や場所で働くのではなく、自分が作りたいと思うものに対して真摯に取り組めるような生活が送れることはランサーズサービスが生み出せる価値だと考えています。それが正に個のエンパワーメントというミッションで、人の挑戦を後押しすることに繋がっています。 就活当時、企業を見ていく中で、「1人1人が当事者意識をもって会社全体の目標に向かい、努力できている企業であるか」という点は重要視していたポイントでした。その点でランサーズは社員だけでなく、ランサーさんも含めたチームとして支え合い・刺激し合いながら、個々の能力を発揮できる環境であることは非常に魅力的でした。 言われたことをこなすだけでなく、自発的に行動していく力が求められる環境だからこそ、向上心を持ち、自分の成長が他者への貢献に繋がる点、ワクワクを忘れずにお互いを高め合いながら取り組むことができる環境です。

T.Tさん

エージェント事業営業部 2023年度入社

<プロフィール> 2022年にインターンとしてジョイン。テックエージェント事業部にてキャリアアドバイザーとしてキャリアとスタート。『Lancer of The Year (LOY)』10周年イベントの実行委員を担当し、現在はリクルーティングアドバイザー(法人営業)として従事。インターン生のメンターも担当する。 【入社の決め手】 就職活動を進める過程で様々な社会人の先輩と話す機会を設けていただいたのですが、そのなかで、新卒で入社した会社をすぐに辞めてしまった方のお話を聞くことが多々ありました。退職した理由は様々ありましたが、そのなかには、親御さんの介護をするために会社を辞めざるを得なくなったという方であったり、入社後すぐに過度のストレスで体調を崩し、働けない状態になってしまった方などがいらっしゃいました。そういった方々のお話を聞くたびに、働き方にはもっと多様性があっても良いのではないかという思いが強くなっていきました。 そんな中で偶然ランサーズの広告を見て、「フリーランスという働き方があるのか」ということや、「クラウドソーシングというサービスが存在するのか」ということを知りました。自分から見たランサーズのユニークな点は、ビジョンが一貫していること、そして、フリーランスの方々をとにかく大切に思っているということです。そして何より、日本に根強く残る画一的な働き方に関する文化そのものを変えてしまおうというスケールの大きさも重要な特徴です。 昔から続く画一的な働き方に合わず、辛い思いをしている方々を知ったことから働き方に対して問題意識を持つようになった私にとって、フリーランスの方々を大切にするという姿勢であったり、働き方の文化そのものを変革しようとしているランサーズは非常に魅力的に思えて入社しました。

S.Bさん

事業企画部 2020年度入社

<プロフィール> 2021年に新卒としてランサーズにジョイン。 エージェント事業部で営業として継続契約の支援などを担当。 大規模プロダクト改修のプロジェクトマネジメントを担当後、事業開発、プロダクト企画に携わる。 2024年に事業企画部の部長に就任。 趣味はキャンプ、ドライブ、釣りなどアウトドアが好き。 お互い必要なことをレベル高く要求し合おうというカルチャーがあり、話し合った結果やるべきことが明確になり、みんなの目線が揃い、行動できる環境は純粋にワクワクして仕事ができるんです。 【カルチャー・魅力】 お互い必要なことをレベル高く要求し合おうというカルチャーがあり、話し合った結果やるべきことが明確になり、みんなの目線が揃い、行動できる環境は純粋にワクワクして仕事ができるんです。 チームがコミットメントしてるなと思うところは、みんなやることはたくさんあるのに、しっかりアウトプットするところまでやり切るんです。 しかも品質も落とさない意識もあるので、本当にプロだなっていい影響を与えてくれます。 そんな環境で仕事をすることで自身も成長を止めずにいられます。 日々刺激をうけています。